食育栄養アドバイザーの合格率を気にする暇があるなら勉強しよう

食育

「食に関する知識の資格を取りたいけど合格率はどのくらいなんだろう…」
「独学で勉強しても資格は取れるのかな…」

食育栄養アドバイザー講座を受講しようとしている方が読むと参考になる記事です。

記事の内容

  • 食育栄養アドバイザー講座について書いています

もし、取ろうと思っている資格の合格率が50%だったら取るのをやめますか?

記事の執筆者

キジマトモヒト

キジマトモヒト
訪問美容かみのけ・代表 訪問美容師

神奈川県の大手サロンで約20年間務めた後に独立。妊婦さん・子育てママの顧客が多い訪問美容師。信頼できる文献・論文等を参考に、正確性を重視したお役立ち情報をブログで発信中。

合格率が高かったら必ず合格するのかといえば、そんなことはありませんよね。

当然の話ですが、学ぶ内容をどこまで理解できているかで資格の合格・不合格は決まります。

本当に取りたいと思う資格であれば、合格率なんか関係なく必死に勉強するはずです。

今回紹介している食育栄養アドバイザーの合格率は発表されていないのでわかりません。

しかし、勉強の内容は今後の人生に必ずプラスになることなので、持っておいて損のない資格です。

食育栄養アドバイザーがどのような資格なのかをこれから解説していきますね。

目次

食育栄養アドバイザーとはどういう資格?

食育栄養アドバイザーとは?

  • 食育…人の心身の成長・発達に大きく影響する食のあり方を学ぶ
  • 栄養…理想的な栄養のとり方を学ぶ
  • アドバイザー…日々の食生活の見直しや健全な食生活を実践したり、仕事などに活用する

食育栄養アドバイザーは、生きるための基本である「食事」について理解を深め、食事をとおして自分や周りの人の健康を増進したり、マナーや食のあり方をアドバイスできるようになる資格です。

子どもが好き嫌いが多すぎてご飯を食べてくれない…

いつも同じばかり食べていたら、なんだかからだの調子が悪いな

こういうことってよくありますよね。

食育栄養アドバイザーは食に関する日々の疑問や食生活を豊かにするポイントを知ることができ、生涯をとおして役に立つ資格なので、とても人気のある資格です。

食育栄養アドバイザーは民間資格や認定資格なので、NPO法人や一般社団法人が資格を発行します。

  • 食育アドバイザー
  • 食生活アドバイザー

など、似たような名前の資格はいくつかありますが、だいたい同じような受講内容です。
※この記事ではNPO法人 日本統合医学協会認定 食育栄養アドバイザー講座の受講内容について記載しています。

食育栄養アドバイザー講座で学べること

食育栄養アドバイザー講座1
食育栄養アドバイザー講座3
食育栄養アドバイザー講座5
食育栄養アドバイザー講座2
食育栄養アドバイザー講座4
食育栄養アドバイザー講座6
出典:NPO法人 日本統合医学協会

日本統合医学協会の食育栄養アドバイザー講座は、食をとおして人生における様々なリスクを回避するための方法を学ぶことができます。

受講から試験まですべてオンラインで受けられるので、

  • 妊娠中、育児中の方
  • 仕事などで学校へ行く時間がとれない方

には最適な方法なのではないでしょうか。

他のところと比べてみると…

食育栄養アドバイザーを認定しているところは他に一般社団法人 日本技能開発協会があるので、そちらと比べてみました。

内閣府認証 NPO法人
日本統合医学協会
一般社団法人
日本技能開発協会
受講料(教材・試験料込)
¥66,000(税込)
公式サイト経由
¥21,780(税込)
¥49,500(税込)
資格サイト経由
¥39,500(税込)
受講方法
オンライン動画講座
テキスト
テキスト
受講内容
食育について
ライフステージ
食事摂取基準
目的別の食べ方
健康維持
生活習慣病
食育の基礎
栄養素とエネルギー
食育栄養と食材
最短受講期間
最短約1か月最短約2週間
受講期限
あり(3か月)なし
試験
在宅・試験日自由
オンライン試験
再試験¥5,500
在宅・試験日自由
記述後郵送
再試験¥5,000
認定証発行
資格申請後1か月程度で発行
※認定書発行には協会入会必須(初年度年会費免除)
合格後1週間程度で発行

日本統合医学協会の資格発行について

合格後、マイページにて資格発行の申請をするのですが、認定証発行は協会に入会しなければ発行されません。

発行のときの年会費は初年度無料です。

個人年会費¥7,700となっていて、毎年3/31に更新されます。

認定証のみ必要であれば、認定証が届いた後に退会を忘れないようにしてくださいね。

どちらも同じような感じですが、最大の違いはオンラインの動画講座が「ある」・「なし」の違いだと思います。

テキストだけでは理解が難しい場合でも、動画を見ながら学んだらすんなり入ってくるので、理解のしやすさからみたら、日本統合医学協会の食育アドバイザーのほうがいいと思います。

試験に関してはどちらも試験官の監視がないので、やり方によっては合格率はなんとでもなると思いますが…

認定証をもらうという視点だけ考えればそのような感じになりますが、資格取得の本来の目的は特定の分野の知識を深めていくことです。

お金をかけて資格取得するのですから、勉強しようと思わない人は資格取得は考えない方がいいと思います。

食育栄養アドバイザー講座を受講したほうがいい人

食育栄養アドバイザー講座を受講したほうがいい人

  • 食についての知識を深めたい
  • 家族がいつまでも健康であってほしい
  • 赤ちゃんに食べさせる食事を学びたい
  • 食をとおして子どもの成長の手助けをしたい
  • ダイエットに最適な食事の方法を知りたい
  • 栄養を効率よくとる調理方法を知りたい
  • 食に関して自信をつけたい
  • 食を楽しむ方法を知りたい
  • 病院に行く回数を減らしたい
  • 子育てが落ち着いたら食に関する仕事に就きたい

自分に関わる全ての人に対して、健康であってほしいと思う方には最適な資格だと思います。

僕が訪問美容をとおして実感したこと

僕が訪問美容師になって実感したことは「食=健康」だなと思います。

訪問美容はからだの調子が優れない方に向けたサービスなので、言い方は悪いですが、基本的に健康な方を担当する機会は少ないです。

  • カップ麺の段ボールばかりある方のおうち
  • 固形食を食べられないご病気の方のおうち
    など、いろいろなおうちに訪問させていただいています。

昔は専門的な知識を持った方が少なかったのもひとつの理由かもしれませんが、食べ物が原因でからだの調子を悪くされている方がたくさんいるんだなと、訪問美容を始めてから感じました。

今、食べている物が数年後、数十年後のからだを作っているんですよね。

自分に関わる周りの人が健康であって願う人は多いと思いますが、そのためにはやはり勉強は必要です。

今は専門的な知識が手軽に学べる時代になって本当によかったなと思いますね。

僕の場合…

以前働いていた職場はトータルビューティーをコンセプトにしていた店だったので、食についてもたくさんの勉強をしました。

当時は「なんで美容師なのに食の勉強をしなければいけないんだ…」と思いながら勉強をしていましたが、今となってはとても役にたっているので、学んでよかったと心から思います。

【まとめ】食育栄養アドバイザーは持っておいた方がいい資格

この記事のまとめ

  • 食育栄養アドバイザーの資格は合格率は発表されていない
  • 食育栄養アドバイザーは人が健康的に生きるために必要な資格
  • 日本統合医学協会の食育栄養アドバイザー講座はオンラインで受けることができる
  • 資格取得には平均で約2~3か月
  • 食事と健康はつながっている
  • 食の知識を深めたかったら持っておいて損はない資格

「医食同源」という言葉があるように、食事は健康に直結するとても大切なものです。

国も食育について支援をしていて、食に関しての関心がとても高い方が多い今こそ持っておいて損がない資格だと思います。

自分に関わる全ての人が健康であってほしいと思う方は、どんな内容なのか一度目を通してみてくださいね。

\日本統合医学協会認定資格/

内閣府認証 NPO法人 日本統合医学協会

食育

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次